お客様各位
2014年4月1日
サントリーホールディングス株式會社
サントリーを騙(かた)る不審な投資勧誘にご注意ください
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御禮申し上げます。
最近、「サントリーおよび金融機関等の関係者を名乗る者から、サントリーが新工場や新事業所を建設する資金調達のための債権を販売するが買わないか、という勧誘を受けた」とのお問合せが、當社へ寄せられております。
サントリーでは、そのような計畫は一切ありません。また、サントリーが直接、株や債券を販売?勧誘することは一切しておりません。何卒ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。
もし、不審な勧誘を受けた場合は、消費生活センターまたは警察にご相談ください。
お客様各位
2013年5月2日
サントリーホールディングス株式會社
サントリーを騙(かた)る不審な「送りつけ商法」にご注意ください
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御禮申し上げます。
最近、「サントリーを名乗る者から、注文していない健康食品が送られ、代金を請求された」とのお問合せが、當社へ寄せられております。
また、「會社名は名乗らないが、連絡先にサントリーの電話番號を記載して、代金引換で商品を送り付けられた」とのお問合せもいただいております。
サントリーでは、そのような販売活動は一切しておりません。何卒ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。
なお、國民生活センターでも、類似事例の注意喚起がなされています。
【送り付け商法に対しての対応】
申し込んだ覚えもなく、購入するつもりがなければきっぱり斷ること
商品が屆いてしまったら…
- 斷ったにもかかわらず一方的に送りつけられた場合、商品を受け取り拒否すること
- 電話で勧誘され承諾してしまった場合、クーリング?オフできる
トラブルにあったら、すぐに消費生活センターに相談すること
詳細は、國民生活センターホームページをご覧ください。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20121101_1.html